【APEX】ジャンプマスターの決め方、最速降下方法、降下場所などを解説

APEX解説
スポンサーリンク

皆さん、ジャンプマスターになったらどこへ降りていますか?てきとーに良さげな場所?自分の好きな場所?それとも次の人へバトンタッチ?ジャンプマスターの腕次第でそのゲームの初動が決まります。そんなジャンプマスターに関することを今回は見ていきましょう。

超初心者向けの解説なのでもう知ってるという方は見たい部分だけ見ていって下さい。

そもそもジャンプマスターは誰が選ばれるの?

ジャンプマスターはキャラ選択画面で最後にキャラを選択した人したがなります。この選択したとはキャラにカーソルを合わせて決定ボタンを押した時の事です。また誰もキャラを選択せずに全員が時間の経過で決定した場合のみランダムでジャンプマスターが決まります

例1→1番目の人がオクタンを選択、2番目3番目の人は時間経過で決定の場合は1番目のオクタンを選択した人がジャンプマスターとなります。

例2→1番目の人は時間経過でキャラを選択、2番目の人はジブラルタルを選択、3番目の人はレイスを選択の場合は最後は3番目となりますのでレイスを選択した人がジャンプマスターとなります。

3番目の人のみジャンプマスターになるかを自由に選択する事ができます。(選択せずともなる場合もあります)また1.2番目の人でもジャンプマスターをやりたい場合はキャラの選択をしておきましょう。

ジャンプマスターにどうしてもなりたいという方は必ずキャラ選択をしましょう。またたとえ1番目、2番目でなれなかったとしてもドロップシップ画面になって降りたい場所にピンを打つことで譲ってもらえる可能性があります。

ジャンプマスターになったらどこへ降りるべきか?

最初は迷うと思いますが初心者の方は譲ることをお勧めします(笑)答えになってないじゃないかと思いますが仲間の人がどこに降りているのか、どういった起動で降りているのかを観察するようにしてください。
どこへ降りるのが正解か、正直これについては答えがないと思います。青色の光がたっているホットゾーンや物資が多い建物などは激戦地となりますので2~3チーム、ひどい時は5チームくらい降りる時もあります。かといって建物が3つくらいの集落では3人で物資を漁ったら装備が枯渇すると思います。

なので僕がやっている方法はマップを見て最初からどこへ降りるか決めずにドロップシップ内(最初に乗ってる飛行機)で後ろを見ながら他のチームが行かなかった場所へ戻るような感じで降りています。他のチームと被らないことが重要です!ランクマッチでなければ自分の好きな場所へ降りるのもありだと思います。

※カジュアルでジャンプマスターを譲るとたまにうざい、めんどくさいという人もいますが気にしないことをお勧めします(笑)

最速での降り方、軌道、何mまで行ける?

初心者の方は真下へ直角にと思いがちですがその方法では早い時と遅い時がでてしまいます。なぜ違いがでてくるかと言いますと距離によって変わってきます。

距離が遠い場合(1000mくらい)は直角よりも直角→水平→直角→水平を繰り返したほうが早く降りられます。というよりそうしないと目的地まで届きません(笑)コントローラーのスティックでいうと下→真ん中→下→真ん中を繰り返す感じです。左の降下速度が表示されているメーターがあるんですがそのメーターが147→140を繰り返すイメージです。だいたい1秒間隔でスティックを動かす感覚でいいと思います。だいたい1100mくらいまでならいけると思います。

距離が近い場合(500m以内)は最初ずっと直角で降りて最後にヒョイっとスティックを動かして目的地に行くのが早いです。そのヒョイってタイミングいつなんだよってなりますがそればかりは経験を積んでください(笑)

距離によって起動は変わりますので覚えておいて最速で降りましょう。

ジャンプマスター以外の人がやるべき行動

ジャンプマスターじゃないからといって降下中、何もしなくていいわけではありません。ジャンプマスターは降下中、目的地に向かう視点になっています。他のチームが近くに降りてる若しくは降りる場所が被っていることに気づくことが難しい時もあります。そのため降下中は他のチームがどこに降りているかピンを打って情報共有しましょう。

また目的地の近くになったらジャンプマスターから離れて近くの違う物資のある場所へ行きましょう。同じ建物に入ってしまうと味方同士で物資の争奪戦が始まってしまいます。敵チームが同じ場所に降りた場合のみ最後までついていくのもいいと思います。

まとめ

長くなってしまいましたがジャンプマスターはかなり重要です。どれだけいい装備が初動で手に入るかでファーストキルが取れるのかそれとも取られるのかが決まってしまいます。

なるべく開幕死は避けたいのでまずは他のチームと被らない場所をお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました