明敏なる改造職人 “ランパード”
シーズン6から登場しましたランパードについて解説していきたいと思います。
今までになかった直接的な攻撃が可能なミニガンを持ったレジェンドとなっています。
基本情報
本名:ラムヤ・パリーク
年齢:21
元々は改造ショップを経営していたと書いてあります。しかし店が襲撃されこのapexの世界へ足を踏み入れたそうです。改造職人なので機関銃の生成もすんなり複数できてしまうのですね。
パッシブアビリティ <改造ローダー>
LMGやミニガン使用時に装弾数が増加し、高速なリロードが可能。
LMGとミニガン(シーラ)を使用する時の装弾数の増加とリロード速度が上昇します。
・ミニガンは通常キャラは150発でランパードは173発になっています。ミニガンの方のリロード速度は通常キャラと比べて2倍近く早くなっています。
・ディボーションは通常キャラは36/40/44/48でランパートだと41/46/51/55
・スピットファイアは通常キャラは35/40/45/55でランパートだと40/46/52/63
・Lスター使用時は撃てる弾薬の数が増え次に撃つまでのチャージ時間の短縮があります。
各武器に装弾数が増えるのは強いですね。ただでさえ装弾数の多いスピットファイアに更に最高で8発増えるのは嬉しいですね。
またLMG、ミニガン共にリロードはめちゃめちゃ早く感じます。
戦術アビリティ <増幅バリケード>
遮蔽物を設置すると、全体を覆う増幅バリケードを出現する。敵の銃弾をブロックし、バリケード内からの攻撃を強化する。
クールタイム25秒

敵からの攻撃をブロックして撃った方の攻撃が強力になる仕様です。上下の2段構造になっていて上下とも耐久値があり上のガラス面は180、下の鉄面は400となっています。
下の鉄面は内側から撃っても400ダメージ入ると壊れてしまいます。
またガラス面の内側から撃った弾は攻撃力が1.2倍増加します。
3つまでストックが可能で最高で5枚まで生成することが可能です。6枚目を作ると1番最初に置いたバリケードが撤去されます。
設置中に撃たれてしまうと壊れてしまいます。クリプトのEMPでは上ガラス面のみ破壊されます。
遮蔽物を作り出すのはかなり強いです。建物の高所をとってワットソンの電気フェンスと合わせるとかなり強いんじゃないかと個人的に思っています。
このバリケードは味方だけでなく敵もその壁から撃った場合は攻撃力が増加します。近くでの撃ち合いになったときには生成しようとしてもすぐに撃たれて生成できないのでそこが弱点でもあります。
使わなくなった壁は回収する事でストックすることが可能なので移動する際などは回収していきましょう。上下どちらかの壁にダメージが少しでも入ると回収にならず破壊の表示が出ます。
アルティメットアビリティ <ミニガン(シーラ)>
全員が使用できる銃架付きマシンガン。大量の装弾が可能だがリロードに時間を要する。
クールタイム60秒

マガジン数が多く、誰でも使用可能な固定された機関銃を設置します。スコープもついています。若干の上反動があります。ミニガン自体が壊されない限りずっと使えます。耐久値は350となっています。
射程範囲は左右に60度程度となっています。
3つまで生成することが可能でバリケード同様4つ目を生成すると1番最初に置いたミニガンが撤去されます。
バリケード同様に回収することも可能ですがこちらは回収するとアルティメットが50%進む仕様です。ダメージが少しでも入ると破壊の文字になり、アルティメットは全く進みません。


レートも早く装弾数も多いのでかなり強力な武器です。1チーム全員が使えるように3つまで設置できるのは強いですね。
横の射程範囲が狭いので置く向きに注意しましょう。
リロード時間が長いのと撃っている最中は棒立ちになってしまいます。そのためバリケードや味方からフォローしてもらえる場合に使いましょう。
おすすめ武器
強ポジをとってバリケードで要塞を作るのが強いので遠距離武器を1つは持っておきたいです。ミニガンで中距離までカバーできるので近距離武器をあと1つ持っておけばどの距離でも戦えると思います。
まとめ
ランパードはバリケードを作れるのでコースティック、ワットソンと同じように強ポジで守り勝つのが得意のレジェンドです。先に強ポジを取りにいくのが良さそうです。接近戦よりは中遠距離戦に強いタイプです。
コメント